- 2021-9-16 野天風呂再開
- 豪雨被害により休止させていただいておりました野天風呂「雲上の湯」を再開いたします。
# 土砂崩れがあった道は仮復旧いたしましたが、まだ不完全なため道幅も狭く通行に危険がある事をご承知のうえ、安全に充分気をつけて登山装備でご通行くださいますようお願いいたします。
# 夜間、雨天時はご利用いただけません。
テント泊・日帰り入浴のお客様
# 野天風呂をご利用の際は必ず本沢温泉売店にて入浴券をお買い求め、従業員に山小屋~野天風呂間の状況をご確認のうえでご利用くださいますようお願いいたします。
2021-09-16 13:44:02 No.33
- 2021-9-1 8月豪雨 本沢温泉野天風呂利用不可 2021/9/1
- 8月の豪雨被害により、現在野天風呂はご利用いただけません。
ご宿泊、外来入浴のお客様は内湯「こけももの湯」をご利用くださいますようお願いいたします。
テント泊、日帰り入浴のお客様のご利用は午後5時まで。
ご宿泊のお客様は24時間ご入浴いただけます。
お客様にはたいへんご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(9月中、連休前の復旧を目指しています。)
2021-09-01 10:40:40 No.32
- 2020-6-27 夏沢峠 山びこ荘営業開始のお知らせ
- 7月24日(木)~8月22(土)のご宿泊までご予約受付中。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業期間を大幅に短縮し、完全予約制、素泊まりのみの営業とさせていただきます。
2020-06-27 12:51:25 No.31
- 2020-5-28 本沢温泉 営業再開について [管理人]
- 湯元本沢温泉では6月19日(金)から宿泊を含む全営業を制限付きではございますが再開させていただきます。詳しくはお手数ですがHPのご案内をご覧ください。
2020-05-28 16:08:58 No.30
- 2020-5-23 本沢温泉 営業再開予定 [管理人]
- 現在、営業を自粛しておりますが6/1から一部再開いたします。
①本沢温泉では6月1日(月)より野天風呂、テント場、売店、軽食の営業を再開いたします。
館内、内湯はご利用いただけません。
宿泊営業の再開は7月1日(水)を予定しております。
2020-05-23 14:43:50 No.29
- 2020-5-7 八ケ岳宿泊施の設営業状況 [管理人]
- 八ケ岳観光協会所属34宿泊施設の稼働、営業状況は八ケ岳観光協会発行pdfファイル(下記)をご参照ください。
https://mt-yatsugatake.jp/pdf/20-05-06.pdf
多くの施設は5/31までは宿泊業務を休業、その後も赤岳鉱泉・行者小屋は宿泊業務に関して全期提供せず、赤岳頂上山荘・キレット小屋は全期閉館ですのでご注意ください。
(*敬称略)
2020-05-07 10:35:50 No.28
- 2020-5-6 本沢温泉グループ自粛休業 [管理人]
- 本沢温泉では野天風呂、テント場、トイレを含む全営業自粛を、5月31日(日)まで延長、宿泊は6/30まで自粛しますので小屋での宿泊はできません。
山びこ荘:6/30までオープン延期
赤岳頂上山荘:今期は閉館させていただきます。
キレット小屋:今期は閉館させていただきます。
2020-05-06 19:49:34 No.27
- 2020-1-11 ダイワハウススペシャル 雲上の秘湯を守る [管理人]
- 「雲上の秘湯を守る」本沢温泉さんの1年がabn 長野朝日放送様にて1月20日に放送されます。
「ネイチャー&ヒューマンスペシャルシリーズ9
ダイワハウススペシャル
雲上の秘湯を守る
~八ヶ岳 家族の四季」
放送日は、
1月20日(月)夜7:00放送(abn)
1月31日(金)夜9:00放送(BS朝日)
長野県だけでしょうか…?
2020-01-11 00:39:37 No.26
- 2019-10-6 みどり池の紅葉 [管理人]
- 幻想的なみどり池、紅葉も進みそうな気配。
2019-10-07 03:55:21 No.25
- 2019-5-28 八ケ岳開山祭 [管理人]
- 6月1日(土)は八ヶ岳開山前夜祭になります。
行事につきましては各山小屋にお問い合わせの上是非お出かけください。
本沢温泉では樽酒をご用意しております。
赤岳頂上山荘も今期の営業を開始しておりますのでお出かけください。
2019-05-28 03:22:32 No.24
- 2019-2-28 本沢林道 [管理人]
- 本沢林道入口から本沢入口までの状況ですが、まだ8割がた凍結で滑ります。
2輪駆動4輪スタッドレスでなんとか行けました。
高巻きの迂回路はチェーンも張ってありますが、凍結でピッケルがないと厳しいです。距離は150mほどになります。
2019-03-05 09:02:40 No.23
- 2018-11-22 本沢入口~本沢温泉区間 本日復旧、通行可!
- 台風24号の影響で登山道一部が崩落し通行不可となっておりました本沢入口~本沢温泉区間の登山道が迂回路を設け通行できるようになりました。
皆様のご協力大変ありがとうございました。
2018-11-22 05:03:41 No.22
- 2018-11-11 松原湖線12月1日より冬ダイヤ
- 時刻表リンクにもあります小海町営路線バス 松原湖線ですが、12月1日より冬ダイヤになります。冬期間は終点が稲子湯登山口までになりますのでご注意ください。稲子湯登山口は麓の稲子湯集落の事で、みどり池登山口の事ではありません。以前は集落から先は登山道だったそうです。
2018-11-11 02:18:41 No.21
- 2018-11-5 赤岳頂上山荘の営業
- 赤岳頂上山荘の今期の営業は11月3日で終了しました。
山頂登山の方ご留意ください。
2018-11-05 02:33:00 No.20
- 2018-10-15 初雪!
- 硫黄岳が白くなっていました。
2018-10-15 06:22:05 No.19
- 2018-10-8 台風24号の影響 白砂新道
- 現在、白砂新道も台風24号の影響で通行できません。
2018-10-08 01:35:52 No.18
- 2018-10-5 台風24号の影響 八ヶ岳の登山道
- 本沢入口から本沢温泉までの一部で崩落の為通行できません … 当分の間
稲子湯-みどり池-本沢温泉:通行可
桜台登山口:復旧したとの情報
美濃戸口から先橋の流出:北沢コース・南沢コースともに明日10月6日土曜日に復旧の予定
以上、本沢温泉と美濃戸山荘さんの情報より
2018-10-05 06:10:12 No.17
- 2018-10-5 本沢登山道は通行できません、迂回してください
- 台風24号で本沢登山道が崩落し当分の間通行できません。
稲子湯>みどり池登山道に迂回していただけますようお願いいたします。
2018-10-05 02:12:12 No.16
- 2018-7-3 九輪草満開
- 本沢温泉周辺で九輪草が満開!
石楠花も咲き始めました。
2018-07-03 06:14:46 No.15
- 2018-6-3 八ヶ岳開山祭 [本沢温泉HP管理人]
- 本沢温泉での前夜祭のひとコマ。
2018-06-03 10:48:50 No.14
- 2018-4-10 第64回八ヶ岳開山祭 [管理人]
- 日程:平成30年6月3日(日曜日)
詳しくは、八ヶ岳観光協会 http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/event/kaizansai.html
当日の決行判断:問合わせは茅野市役所観光課(Tel.0266-72-2101)
2日の前夜祭など各山小屋でのイベントは直接山小屋にお問い合わせください。
2018-04-10 00:51:50 No.13
- 2018-3-17 渋の湯登山口から高見石 [管理人]
- 渋の湯口からしばらく続く凍結の登りと天狗岳でアイゼンが必要でした。雪は深くありません。春山の雰囲気が楽しめました。
2018-03-22 08:57:25 No.12
- 2017-10-29 八ヶ岳初冠雪、赤岳頂上は昨日も雪
- 24日からの雪で初冠雪しました。
本沢温泉周辺も3㎝程積雪がありました。
赤岳頂上では28日も雪との情報です。
2017-10-29 08:03:38 No.11
- 2017-10-15 本沢温泉 山神祭
- 10月21日と28日は本沢温泉にて山神祭を行います。
夕食時「にごり酒」飲み放題!
21日の空室は残り僅かになります。
紅葉の八ヶ岳にお出かけください。
2017-10-15 02:35:33 No.10
- 2017-10-10 八ヶ岳キレット小屋の今年度の営業は終了
- 10月10日で今期の営業を終了しました。有難うございました。
2017-10-15 02:31:13 No.9
- 2017-9-17 夏沢峠 山びこ荘より 今期の営業は終了
- 諸事情により山びこ荘の今期の営業は終了しました。有難うございました。
2017-09-17 01:51:53 No.8
- 2017-9-9 赤岳頂上山荘~キレット小屋
- 東側の展望は霧に閉ざされていましたが、ブロッケン現象も確認され盛り上がる赤岳山頂でした。穏やかな天候に、山荘は早くも満員近い人出、キレット小屋では薪ストーブに火が焚かれ夕食を楽しんでいました。紅葉と言えばまだまだこれからで、ナナカマドの実(だけ)が色づいていました。(管理人)
2017-09-11 06:48:56 No.7
- 2017-9-4 本沢温泉 きのこ祭り
- 今週9月9日(土曜日)は本沢温泉恒例のきのこ祭りです。
山はもうキノコの季節、きのこ鍋で盛り上がりましょう!
2017-09-04 08:08:32 No.6
- 2017-7-19 白駒池 7/9
- 原生林が魅力の北八ヶ岳 白駒池。
有料駐車場から約700mですが、麦草峠の無料公共駐車場から遊歩道経由でも1.7Kmほどでお勧めです。
麦草峠〜丸山〜高見石〜白駒池周回〜麦草峠ならお勧めの半日トレッキングコース♪
2017-07-19 06:27:09 No.5
- 2017-6-6 前夜祭
- 八ヶ岳開山祭にご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。
おかげさまで本沢温泉でも盛大に前夜祭が行われました。
前夜祭・お月様と木星が幻想的に輝く野天風呂
2017-06-06 02:50:00 No.4
- 2017-6-3 八ヶ岳開山祭
- 今年1年の無事を祈願し、明日は八ヶ岳開山祭が各山小屋単位で行われます。
皆様の安全な山行をお祈り申し上げます。
本沢温泉では樽酒をご用意し本日前夜祭を行います。
どうぞお出かけください。
2017-06-03 02:50:05 No.3
- 2016-10-23 昨日の山神祭
- 昨日の山神祭お陰様で大盛況でした!皆様にごり酒堪能されたようです、また来年も楽しみにしております!
2016-10-23 00:51:40 No.2
- 2016-10-22 山神祭
- 本日は本沢温泉 山神祭、夕食時に、にごり酒飲み放題のサービスがあります。
山の神に感謝!
2016-10-22 01:07:54 No.1